海外派遣留学制度

一橋大学には、海外の学生交流協定校との1年間または半年間の交換留学を主とする「海外派遣留学制度」があり、この制度を利用した数多くの先輩達が海外で勉強し、卒業後、社会の第一線で活躍しています。これらの学生交流協定校への交換留学に際しては、留学期間中も一橋大学に授業料を納めることになりますが、留学先の大学の授業料を納める必要はありません。また、一橋大学独自の奨学金として一橋大学海外留学奨学金制度(一橋大学の同窓会である一般社団法人如水会及び明治産業人材育成支援会からの寄付により派遣留学生(学部生のみ)対象)など、留学を志す学生にとってたいへん充実した支援制度が用意されています。

グローバルリーダー育成海外留学制度

一橋大学が目指す「スマートで強靭なグローバルリーダー」を育てるための留学制度のひとつが「グローバルリーダー育成海外留学制度」です。ハーバード大学、オックスフォード大学、ケンブリッジ大学、ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスという世界有数のトップ校に毎年それぞれ1名を半年から1年程度派遣します。派遣のための授業料等は本学が支援。世界中から集まるグローバルリーダー候補生たちと切磋琢磨し、国際社会に羽ばたく力を身につけてください。

  • 本制度の派遣学生はオックスフォード大学ではSt. Peter's College、ハーバード大学ではHarvard College、ケンブリッジ大学ではPembroke Collegeに所属します。

ハーバード大学

ハーバード大学

ケンブリッジ大学

ケンブリッジ大学

グローバルリーダー育成海外留学制度 派遣先大学

国・地域 大学名
アメリカ合衆国 ハーバード大学
イギリス ケンブリッジ大学
ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス
オックスフォード大学

サマースクール等留学制度

「一橋大学サマースクール等留学制度」は長期留学と短期留学の中間的な位置づけとし、本学の協定校を中心とした海外の大学(例:ペンシルヴァニア大学、スタンフォード大学、ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス、北京大学)が開講するサマースクール等(1~2か月程度)において、英語で専門科目を学びたいという学生が参加しています。単位互換制度を利用することもできます。また、海外語学研修(英語)等と同様に奨学金による支援も用意しています。

短期海外研修

一橋大学では「国境をまたぐ能力育成プログラム」として、夏季・春季休暇中に約1ヵ月間の短期海外研修を実施しています。

スペイン企業研修【スペイン マドリード】〈春季〉

マドリードに拠点を置くスペインの商社Bergéで、一橋大学生とスペイン人学生との合同企業研修(英語)を通じ、「アウェーで実力を発揮できる自信」を身につけます。

シンガポール経営大学・マレーシア工科大学【マレーシア・シンガポール】〈春季〉

マレーシア工科大学において、マレーシアの企業の訪問や現地学生とのプロジェクトを通じてアジアにおけるグローバルビジネスの展開について学んだ後、隣国のシンガポールの企業にて起業体験やグローバルビジネス視察を行い、現地学生とのプロジェクトや発表を通じて学びを深めます。グローバル社会におけるコミュニケーション能力を取得し、海外で実力を発揮できる自信を育むことを目指しています。

香港中文大学【中国 香港】〈夏季〉

在香港の日系企業を訪問し、ビジネスの体験、観察ができるジョブ・シャドウィングを1週間行った後、香港中文大学の3週間サマープログラムで世界各国からの学生と中国語研修を受講します。多文化社会におけるコミュニケーション能力を体系的に修得し、海外で実力を発揮できる自信を経験的に学修することを目指しています。

海外語学研修

休暇中に約1ヶ月間の海外語学研修を実施しています。

海外語学研修(英語)

授業休業期間(夏季・春季)中に、約3~5週間、海外の大学付属語学学校で英語を学ぶプログラムを開講しています。2019年度は夏季・春季合わせて15コースが設けられました。米国(スタンフォード大学、ペンシルヴァニア大学等6大学8コース)、英国(サセックス大学等3大学3コース)、豪州(シドニー大学等4大学4コース)より選択可能です。

ドイツ語短期海外語学研修【アーヘン語学アカデミー】〈夏季〉

ドイツの西、アーヘンで4週間を過ごしませんか。オランダ、ベルギーと国境を接し、フランスにも近い。8世紀末にフランク王国のカール大帝が王宮をおいて事実上の首都となり、歴代のドイツ王、神聖ローマ皇帝が大聖堂で戴冠式を行った歴史の街です。誰もがまたドイツに来たいとの思いを抱いて帰国する、優れもののドイツ語研修プログラムです。

フランス語短期海外語学研修〈春季〉

フランス政府留学局(Campus France)によって教育と設備の質の高さが認められている、グルノーブル大学またはサン=テティエンヌ大学の付属語学学校で、様々な国から参加する留学生と、4週間にわたってフランス語を学びます。語学の授業だけでなく、文化アクティビティやスポーツ、近郊の町への小旅行など、ローヌ・アルプ地方の大自然と文化も体験できるプログラムです。

STUDY ABROAD

留学制度