※各項目をクリックすると、当該箇所にジャンプします。
オープンキャンパス2022(ソーシャル・データサイエンス学部・研究科)アーカイブ動画
全動画再生リスト
こちらからご覧ください。(YouTubeへ移動します。)
動画一覧
新学部構想説明 |
学長 中野 聡 |
映像 |
新学部紹介 |
ソーシャル・データサイエンス教育研究推進センター長 渡部 敏明 |
映像 |
新学部教育課程紹介 |
ソーシャル・データサイエンス教育研究推進センター教授 檜山 敦 |
映像 |
新学部教員紹介 |
|
映像 |
模擬講義① ソーシャル・データサイエンスとは何か? |
ソーシャル・データサイエンス教育研究推進センター教授 七丈 直弘 |
映像 |
模擬講義② データの力 -データで社会を科学する- |
ソーシャル・データサイエンス教育研究推進センター教授 清水 千弘 |
映像 |
“総合問題”出題の意図 -サンプル問題を題材に- |
ソーシャル・データサイエンス教育研究推進センター長 渡部 敏明 |
映像 |
オープンキャンパス2022 アーカイブ動画
全動画再生リスト
こちらからご覧ください。(YouTubeへ移動します。)
大学紹介・新学部構想説明
学長挨拶 |
学長 中野 聡 |
映像 |
大学紹介 |
副学長(教育担当) 青木 人志 |
映像 |
ソーシャル・データサイエンス学部(仮称)構想説明 |
学長 中野 聡 |
映像 |
ソーシャル・データサイエンス学部(仮称)紹介 |
ソーシャル・データサイエンス教育研究推進センター長 渡部 敏明 |
映像 |
ソーシャル・データサイエンス学部(仮称)教育課程紹介 |
ソーシャル・データサイエンス教育研究推進センター教授 檜山 敦 |
映像 |
ソーシャル・データサイエンス学部(仮称)教員紹介 |
|
映像 |
注)ソーシャル・データサイエンス学部は、2022(令和4)年8月31日付で、文部科学省より正式に設置認可が下りました。新学部構想に関する動画は2022(令和4)年8月7日現在のものとなります。
学部説明
商学部
学部長挨拶 |
商学部長 加藤 俊彦 |
映像 |
学部概要説明 |
経営管理研究科教授 円谷 昭一 |
映像 |
模擬講義 |
経営管理研究科教授 中野 誠 |
映像 |
学部生によるパネル討論 |
|
映像 |
経済学部
学部長挨拶 |
経済学部長 塩路 悦朗 |
映像 |
学部概要説明 |
経済学研究科教授 磯部 健志 |
映像 |
模擬講義 |
経済学研究科講師 高柳 友彦 |
映像 |
学部生によるパネル討論 |
|
映像 |
法学部
学部長挨拶 |
法学部長 屋敷 二郎 | 映像 |
学部概要説明 |
法学研究科教授 市原 麻衣子 |
映像 |
5年一貫(法曹コース)紹介 |
法学研究科教授 只野 雅人 |
映像 |
グローバルリーダーズ・プログラム紹介 |
法学研究科教授 青野 利彦 |
映像 |
5年一貫(国際関係)紹介 |
法学研究科准教授 クォン・ヨンソク |
映像 |
模擬講義 |
法学研究科准教授 石綿 はる美 |
映像 |
ゼミナール紹介 |
法学研究科准教授 クォン・ヨンソク |
映像 |
社会学部
学部長挨拶 |
社会学部長 貴堂 嘉之 |
映像 |
学部概要説明 |
社会学研究科教授 大瀧 友里奈 |
映像 |
模擬講義 |
社会学研究科教授 堂免 隆浩 |
映像 |
学生によるパネル討論 |
|
映像 |
キャンパス・施設紹介
キャンパスツアー |
映像 |
附属図書館見学 |
映像 |
一橋の四季 |
映像 |
寮生活紹介 |
映像 |
学生支援
一橋生ライフ
サークル所属学生(体育系) |
映像 |
サークル所属学生(文化系) |
映像 |
留学体験学生(アメリカ) |
映像 |
留学体験学生(イギリス) |
映像 |
キャンパスライフ密着 |
映像 |
寮生活体験学生 |
映像 |
Q&A
こちらをご覧ください。
オープンキャンパスの記録